[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ぬぁんともステキな商品を発見いたしました
よく教材を某コンビニエンスストアにてコピーするのですが、
コピーだけで出ちゃ申し訳ないかな・・・とか思って、ガムとかお菓子とかを物色します
そんな中見つけたのがこちら
バラの香りでリラックス
薔薇Rela
バ ラ リ ラ !!
即買い~~~~~
赤色は好きじゃないのに、バラ大好きえみーごでございます
もぅチョー感動したっ
ポピュラーだったりするのかしらン?まぁいーや
だってだって、ローズマンゴー味とかワタクシのための商品?みたいな?ww
しかもシュガーレスとかイイ仕事してるやないですか!!!!!
ナント中には花びらまで入ってましたアヘ~
・・・・・・よく見えないですね。。涙
てかバラ好きとか言っといて、匂いのキツいのはニガテであくまでも見た目が好きなもので、
最初は「美味しくないかもしれない・・・」と疑って買ったのですが、、、
食べた瞬間懺悔いたしました
疑ってスミマセン!!!ワタシが間違っておりました!!!
お味的にはマンゴー
袋を開けた瞬間広がる か ほ り が適度なローズ
もぅサイコーーー
あぁ ワタシ シアワセ
生徒サンにも
「バラリラあげる~~」
て、あげたんだけど、、、、
アメちゃんあげるとか、、、、、、
大 阪 の オ バ チ ャ ン
への道を着実に歩んでおります爆
2007年度の岸あご大先生作品に続き、今回は今井飛鳥先生の作品で修士演奏会に出させていただきます
特に今回は同期の最後の演奏会ということで、、勝手に自分も修了気分だったりww
どこまで言っていいのかな、、ネタバレになってもアレやし。。
とにかく、あーなってこーなっちゃう作品ウチの修士ではお初じゃないですか!?!?!?
そんな新作を是非見て聴いてくらさーい
ステキな作品と共に、ヒーヒー言いながらピアノ弾いてる人が見られますよ!
(注:ヒーヒー言えと楽譜には書いていません)
2008年度 大阪音楽大学 大学院作曲修士演奏会
2009年2月7日 14:00開演(13:30開場) オペラハウス 入場料 無料 |
今井飛鳥 「Watch the sound!」 声:中本椋子 フルート:深江亮太 クラリネット:武田仁 ヴァイオリン:小澤沙緒里 チェロ:大西泰徳 ピアノ:前田恵実 打楽器:中田丈次 指揮:今井飛鳥 |
![]() 男声合唱のための「Lux aeterna」 合唱 Ensemble Radiance 第1テノール:梶原亮、立石匡恒、中山智之、松嶋翼 第2テノール:神廣憲記、小林香太、徳本北都、松山大介、米森謙一郎 バリトン:石田大士、大谷祐介、鈴木隆介、羽賀遼一、林秀樹、吉村英敏 バス:奥田清明、林和之、峯松重喜、村田和寛 指揮:北川昇 中石晃生 「室内交響曲」 フルート:深江亮太 オーボエ:中村希 クラリネット:島田香 ファゴット:石原知実 ホルン:大角奈央美 ホルン:磯本沙織 トランペット:林美沙 トロンボーン:仁科秀隆 ハープ:佐々木美香 打楽器:中田丈次 打楽器:金原俊 ヴァイオリン:田久保友妃 ヴァイオリン:木須すみれ ヴィオラ:駒木愛弓 チェロ:大西泰徳 コントラバス:淺野宏樹 指揮:中石晃生 |
![]() |
![]() |
今週の出来事。
某修士作品や某卒業作品の締め切り直前のお手伝い。
ひたすら休符を書いてましたぁ!
そーいや手書きで清書するの久しぶりやなぁ、、とか思いながら。
浄書ソフトはホント便利だけど、やっぱり手書きの方が味がありますねぇ!
基本的にいつも現代音楽は手書き浄書しますが、後でフィナーレで打ってみて盛り下がることがあります・・涙
なーんかね。。違う曲に見える。。w
あと、演奏させていただくimaiチャンの出来立て作品もいただきましたぁ
面白いことになってますよ合わせが楽しみ楽しみ
・・・・でも相当練習せんとワタシの腕では・・・・コワイヨー。。
大切な作品、足をひっぱらないように頑張ります!!
あと・・・
今年から始めたものは・・・
習字ですww
あ、、もちろんペンねww
しかも個人的にシャープペンシルでしてますww
まさか年末年始のUキャンのCMに踊らされたとかそんなんじゃないですよホントwww
もちろんこのワタクシに通信教育なんてできる訳ナイので、本を買ってきてやってます!
「30日で・・・」とか、、アレですけども、、、ww
いやぁ、もぅホント恥ずかしいくらい字が汚くで。。涙 (字は心を表すとかナントカ・・・w)
ままぁ、ちゃんと書こうと思えばそれなりに書けるんですよ?いちお。
でも、1文目の最後でもぅその意識は切れますw
心に手を置いて考えてみた。
なぜこんなに字を綺麗に書く持久力がないのか!!!!!
・・・そう。
そんなに字を書いたことないww
小学校の頃から、板書は
・より速く!!
・より楽に!!
これがモットーでしたw
ワタシにノートを借りたことある方ならお判りでしょうが・・・
某友人Aチャンに
象形文字やぁーーーん
言われたことありますww
・・左手で書いた字の方が綺麗なときもありますww(プチ両利きなので)
基本的に自分が理解できたらOK主義ですので、
キーワードのみ写してたり、文の途中で止めたり・・・爆
こんなワタシですので、マジで字を書こうと思ったら、、、
めさ手ぇ痛いやぁーーーん
「あ」行を書いただけで手ぇつりそうでした。。涙
そしてそして、、
一回経験したら満足してしまう、三日も続かない坊主ですので、、
最短「30日」でできるこちらの本、、
いつ終わるのか、、
いつまで続けられるのか、、、
ワカリマセン!!!!!
あ、、いやいや・・・・頑張ります!!!(既に今週は一度も本開いてませんが・・・爆)
て言うか、「あ」からしてつまずいてます・・涙
そして、、「え」とか「ま」とか「み」とかムズカシイですねぇーー・・・・
、、、、「まえだえみ」て綺麗に書ける日が来るのでしょうか。。。汗
さらに、、、「あ」とか超意識しながら10回くらい書いてたら、何の字かわからなくなってしまいます
OHーーー!!ヒラガナのベンキョーからセナアカンのねーー??
・・・スミマセン壊れましたww
何か目標がないとやっぱり続かないので、、、
最初から最後まで字が綺麗に書けるようになったら、誰かにお手紙でも書こうかと思います
らぶれたーやで不幸の手紙ぢゃないからね
ww
そんなワケで、字も心も美しくなりたいえみーごでした
Tubeの前田サンじゃなくても前田サンは夏が大好きです。
(すみません、流してください)
学校再開して、みんなの近況聞いたり見たり。
冬休みの間だけなのに色々な話を聞くと、時代の流れを感じずにはいられないですねー。
私の冬休みはねぇ・・・
色々あったような気もするんだけど、、、
てか、いつもブログに書きかけて途中でめんどくさくなってやめる、みたいな?
私は思います。
メンドクサがり度UPしたと。。
私は思います。
全てはこの寒さが原因かと。
私は思います。
2009年はコツコツ続けていきたいと。
そうそう、今年の抱負は・・的な会話をしたんだけど、
今年は早寝早起きの習慣を!
って新年頑張ってたんでした
早起き
↓
時間があると思ってダラダラ
↓
変な時間に睡魔
↓
うたた寝
↓
夜寝れず
↓
遅寝
↓
早起きできず
↓
遅起き
↓
↓
マズイと思って早起き
↓
しようと思うが起きれず
↓
遅起き
↓
遅寝
・
・
・
みたいなみたいな。
結局1回しか早起きできませんでした。
・・・私は思います。
・・・マイペースが1番と。
そうそうそう、あともう一つ今年から始めたことがあります
・・・・ヤバイ
まためんどくさくなってきたwww
続きはWebでww
お餅のように、のびーーんと過ごしてたら1月も1/4過ぎてしまいましたぁ
イケナイイケナイ!
そんなえみーごも昨日から学校再開!
年末に大掃除できないまま閉めてしまったので、昨日は大・・・いや、プチ掃除w
窓全開でシーシー言いながら頑張った後、もう限界!と暖房つけて作業してたら、、、、
カ タ ン
とか言ってエアコン止まりましたヨ
・・・はい、館内全体でのメンテナンスでした
聞いてないよぉーーーー!!!!
ちなみに同じフロアのI先生とこ確認しに行ったら、
「あ、そう言えば寒いね」
てww
わろたわ!
ただでさえ寒いお部屋をさらに冷やした後だっただけに、、、
泣けました
でもでも故障じゃなくてよかったよかった
そんな幕開け2009.
一体どんな1年になるのでしょうか
今年も平和に元気に過ごせるように・・・
・・まずは鏡餅化(お餅は2個しか食べてないのに、、ブツブツw)したお腹を、
メロンパンくらいに戻したいと思いますw
こんなえみーごですが本年もどうぞよろしくお願いいたします
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |