忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

GWももぅ終わりですねぇ。。皆さまいかがお過ごしかしらん?

ワタクシえみーごは、珍しく風邪?をひいてしまって。。orz
しかもGWスタートと同時に・・(T▽T)ノアゥー

先日あった阿倍野高校吹奏楽部 第24回定期演奏会でのこと。
演奏会があった「大阪府立青少年会館」に行くと、なぜかいつも鼻水が。。。w
滅多に鼻水なんて出ないし鼻炎無縁のマイ鼻なだけに、理由がよく分からないのですが、
今回も左鼻からジュルジュルと・・汚w

でも今回は、演奏会終わって、後片付けやらで高校に戻っても治らず・・・
そして聴いてただけで何もしてないのに尋常じゃなく疲れて、なんだか身体の危険サインを感じたので、
行きたかった打ち上げにも参加せず大人しく帰ってきましたせっかくの機会なのにザンネンーー

そしてそのまま死亡しました・・・

きっと豚インフルではないハズ・・きっと・・・(´д`ノ)ノ
微熱だし!!(その代わり下がりもしない・・・(´д`ノ)ノ )
食欲は正常だし…(´д`ノ)ノww 


早く治らんかなぁ。。。涙
熱とかは気合でどうにかなるけど、
鼻が詰まると思考能力も停止しますよね。。。泣

そしてゆっくり休めるならそれはそれでイイのだけど、、、
なんせ先月からママリーノが足首捻挫してて、、、

捻挫>風邪 





いや、

ママリーノ>えみーご か。。

なもので、かなり健康な人として扱われておりますシンド・・・




ちなみに定期演奏会、(自身の課題は置いといて~汗)楽しく聴かせていただきました☆彡

生徒さんたちが企画したステージとか・・・もぅ親的心情
素晴らしいステージでしたよ♪
OB・OGの方々もたくさん集結されてて、ホント素敵な輪だなぁと感激しました

そして生・福田洋介先生にもお会いできて、
(人柄、音楽に対する考え共に素敵な方で、ノリというか関西的な香りを放ってられましたw)
とってもハピィな経験をさせていただきました!皆さまに心から感謝です!!

・・・にしても、贅沢よね!
この演奏会用に福田先生にアレンジしていただいたり、八木澤先生に新曲作っていただいたり!
吹奏楽の世界では普通なのかしらん?
はっっっ∑(´д`ノ)ノだから・・・・・(ry  爆


そうそう、イケメンCl吹き少年がサインを求めてくれましたよ
写真撮って下さい、とかならあるけど、サインだなんて…(;☉ฺд☉ฺ)
冗談でしか言われたことありません、、哀

気を遣ってくれたのでしょう。。君は素敵な社会人になれるよ!ww
そしてサインするのは後にも先にも彼だけでしょう



ちなみに、困って書いたサインは、あえてフルネーム漢字でしっかり書きましたよ、爆ww 


そぅ、ファイルに書いたので、、、


    「私のファイル」

みたいになってしまいました滝笑www
内心、抱腹絶倒www


ご、、ごめんね・・・
そのファイル引き取って、新しいファイル買ってあげるよww



・・・そんな2009年のGW@えみーごでした

拍手[0回]

PR

  無事にひとつ年取りました~
  517843551ww_245.jpg



   えぇ感じや~

  e.jpg

拍手[1回]


df66fddc.JPG

初めて間近でニワトリさんを見ましたよ
結構おっきいのですね…この方がビッグなだけかしらん?笑

ずーっと足元の新聞をつついているんだけど、シャッター音と共に静止します
タマゴ産むのかなぁ?散歩とかするのかなぁ??

こないだTVで「とさかバーガー」やってたけど・・・・恐ろしいですね
私はややベジタリアンですが、チキンは食べます。むしろ大好きです。
ササミが特に好きです。どこの部位なのでしょうか?


・・・ごめんねケッコー




そんな話題をする予定ではなかった。。
こちら、大阪府立阿倍野高校のニワトリさんです。
先日、定期演奏会のGPを聴かせていただくためこちらの高校にお邪魔してきました!

初めて(かな?)降り立った「昭和町」という駅!
町興し?のイベントをやっていて、お天気も良く、ちょっとブラリとしてみたい、そんな町でした


本番さながらのGPなので、転換中のセッティングとかもぅドタバタの中、
演奏だけじゃなく歌ったり踊ったり?してはりました!!
超楽しそう若いっていいなぁ~
演奏会に向けてのエネルギーと言うか、アツイ感じが素敵です!

昨日は後ろの方で聴かせていただいたけど、また正面から聴いて・観るのが楽しみ


厚かましく耳コピ&アレンジさせていただいた曲も初めて生で聴かせていただき、
とっても勉強になりました!とにかくもっと勉強せなー
貴重な機会を下さった阿倍野高校の皆さん、そして何よりあっきーに感謝です

大作曲家サマ方の作品も色々聴けて、ホント濃いプログラムを楽しませていただきました!

中でも福田洋介先生のLOVE POP SOUL! はノリノリ心躍ります
私ブラスできへんので・・・・ピアノで弾きたいな~

当日が本当に楽しみです
そうそう、こちらのバンドトレーナーで素敵な音楽作り・指揮をされる堀証範先生はトロンボーン奏者!
今年はなんだか「トロンボーン」にご縁がありますね
(ちなみに高校へ向かう前、トロンボーン奏者の比嘉直樹さんに偶然お会いしました!ビックリ!)

顧問の先生はクラリネットを吹かれるそうですが社会の先生とのこと
凄いですね!私が高校の先生になったら、、、飼育部の顧問になりたいです

でも、、ニワトリさんはちょっとニガテがもーー・・・
哺乳類限定でお願いします


そんな訳で、阿倍野高校@昭和町ステキでした!


駅から3分程の駅近高校・・・行きしは顧問の先生が駅までお迎えに来てくださり、
分かりやすい道のりを覚えたハズなのに・・・


帰りし、先生にまた送っていただくのは申し訳ない!と思い、

「大丈夫です!!わかります!!門を出て右の方ですよね!!!!」


って言ったら、、
先生とあっきーに


「え・・門出て左で、また左です!」








なんでーーーーーー

拍手[0回]


昨夜、15th Trombone's  Family concert が無事終わりました~!

大変なプログラムの中、ドタバタの舞台裏を見ていると、

大変だなぁぁ~。。と思う反面、そんな場のない作曲科にとったら羨ましくもありました。
作曲家50人集まってもねぇ・・・w
ピアノ弾き50人集まっても・・・ねぇ・・・ww

なもので、ほんとファミリーって素敵だなぁって思いました!
でもやっぱり横川先生の人望なのでしょうね 
最初チョットコワイ感じでドキドキでしたが(笑 実際はとっても素敵で優しい先生でしたョ♪
チョイ悪系な本番の衣装がイイですね ヲイ!笑 
(なんとなくだけど、トロンボーン奏者って濃いお顔の方が多いのかしらン?
…いやいや、、そうではなくてw 先生が私の譜面から色々読み取ってくださったお陰で
昨日を無事迎えられたことに、心から感謝です!


とにかく初めて係らせていただくとあって、内部事情?とか何も分からず、
プロの方がたくさんいらしてビックリで、もぅ色んな意味でドキドキハラハラワクワクでしたが、
たくさんの方にお力借りて私の作品を音にしていただけた事が最高に嬉しかったデス!

・・・でもでも、間際までドタバタになってしまったことを懺悔したいです
自分が一番そういうの嫌なのに・・・エーン 

今回ほど本番までに色々変更したり改訂したのは初めてで、はたしてそれで良かったのか…。
なるべく負担なくまとまるように、色々変えさせてもらったのだけども、
実際はその変更すること自体が負担だったでしょう。。

・・・もし、自分の演奏会のためだったら、変えなかったと思う。私の責任で済むことだし。
でも、こういった舞台ではそういう訳にはいかないので。。ウーン。。

きっと大変な思いをさせてしまった方がたくさんいらっしゃると思うのですが、
私に対して文句も言わずに取り組んでいただけたことに心から感謝。
本当に勉強になりました!


そんなワケで、本番まで通して聴けなかったので内心バクバクだったのですが、
流石、本番を生きるプレイヤーの皆様!バッチリ宇宙遊泳して下さりました

あ・・・本番当日、結構プレイヤーの方々に「アクアの宙 DE …ってどういう意味ですか?」
と聞かれ、、、ちゃんと説明する間もなかったなぁ・・・と思い、
今更ながらの作品ノートを更新しておきました(笑
ここに載せても意味ないんだけども気休め~ww (
アクアの宙 DE スペースウォーク 作品ノート


ややこしいとこも宇宙人してくださり感謝!

そしてそして、ドsoloを 矢巻正輝 先生 に吹いていただき嬉しさ絶頂
知ったのが直前で、勝手にサプライズでした(笑
甘い音色で、もっともっと聴いていたかったー!!そしてもっと書きたかったー!!!

お会いしたのは初めてなのですが、なんだろ、、青レンジャー・・・いや違うかな、、
仮面舞踏会のあのマスクが似合いそうな・・・でもサムライ!シャキーンそんなお方に映りました


他の作品もバラエティーに富んでて、色々聴いていたらちょっとだけwトロンボーンやってみたくなりました
左肩痛くならないのかが気になる。。笑

いやホント、楽器関係なしに本番に向けての準備や練習、当日の運びとか・・・大変だったと思います。。
幹事さんをはじめ、皆さんお疲れ様!打ち上げはきっとハードに盛り上がったことでしょう!
ちょっとだけ参加させていただきましたが、あの打ち上げでのマンゴージュースは100倍美味しく感じました!!
ま、、私は何もしてないんだけども(笑


そぅそぅ、演奏会が終わってようやく色々な方とお話できたのだけど、もっともっとお話したかったなぁ・・・涙
またお会いできたらいいなぁ (そのためにもどうかまた書かせてw)
学生の皆さんや卒業生、大人のプロの方々もみなさん素敵で面白くて、
あと、西大樹サンという不思議オーラ全開の作曲家さんとも出会えたし、たっくさんの出会いに感謝です

聴きに来てくださった皆様もありがとぅございました
応援心強かったです♪ありがたいお言葉もホントに嬉しかったです♪

最近色々凹んでいたんだけど、皆さまからパワーいただきましたっ!



あ!!!!!!!!!!!!
でも、満たされて帰って来てしまったため、、、22日の夜に見えるはずだったこと座流星群を見逃したーーーアゥー
どちみちここらへんじゃ見えなかったと思うけども・・・


しゃーないので、得意な妄想旅行いってきまーす ワーーーープっ

拍手[0回]


アクアの宙 DE スペースウォーク
        for  Trombone's Family (Tb.×50人くらい!)


トロンボーンたくさんの音を頭の中でイメージしていたら、やっぱり宇宙に行きたくなって、
この素敵な機会、宇宙ネタで書かせていただきました。

なぜスペースウォーク(宇宙遊泳)かと言うと、
「トロンボーンズ・ファミリー」という繋がりのあるプレイヤーの皆さまそれぞれが、
それぞれの道でご活躍されている、ということを想像していたら、

  大きな宇宙の中でそれぞれが自由に宇宙遊泳

している姿に脳内でリンクしたから♪
それでこの曲を書く事にしました!

「アクアの宙」は、今回の演奏会がアクア文化ホールだったから。

アクアのそらで、プカプカ遊んでください☆彡 みたいな感じです。


、、、ちなみに「DE」は・・・


・アクアの宙でスペースウォーク

・アクアの宙 de スペースウォーク

・アクアの宙 DE スペースウォーク



最終候補の中から選びましたw それだけ。


なんとなく「DE」が宇宙的じゃない?ww
 
とある子から「アクアの宇 DE …なのですが・・・」って連絡きて、なんかわらけました。



という訳で、こちらの作品は、

スペースシャトルが打ちあがるシーンから始まり、
いかにも!なテーマに乗って宇宙に向かい、その後
不思議な宇宙空間や、宇宙遊泳をしていただき、
というか、皆さんに宇宙人になっていただき、
で、またテーマに乗ってどこか違う宙に向かって飛んで行け~

そういう作品でした!

拍手[0回]

阿倍野高校吹奏楽部 第24回定期演奏会

17:00~(16:30open)
大阪府立青少年会館
入場無料


大学の先輩?で作曲家のあっきーの母校の定演です!
あっきー多忙により、素敵な機会をいただきましたぁ♪

ルパンに使われている曲を耳コピして吹奏楽にアレンジする・・・というもの。
慣れない吹奏楽でなんだか申し訳ないですが、ワタシ自身本当に勉強になりました!
でも完成しかけた頃に耳コピ音源が変更になって、きゃぁきゃぁわぁわぁ言いながらやり直して・・・
で、いつもの如く間際にぬぉー!!って終わらせて「お後ヨロシクお願いします」みたいなwww

2009年もこんな調子ね…涙
・・・ノリノリサンバの曲、きっと皆さんが素敵に仕上げてくれていることでしょう。。。笑ヲイ


にしてもこちらの演奏会、かなり濃いプログラムだと思いますw
↓↓
プログラム
この他にも、アンコールでアノ曲やコノ曲・・・それはお楽しみに残しておきましょぅ☆彡
吹奏楽ファンの方々は是非お聴きくださいませ~♪

第一部(現役と新規卒業生)
ミュージック・メイカーズ(A.リード)吹奏楽オリジナル
アフリカ、儀式と歌・宗教的典礼(R.W.スミス)吹奏楽オリジナル
マーチ「青空と太陽」(今年度吹奏楽コンクール課題曲)
歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より(宍倉 晃編曲)

第二部(企画ポップス・ステージ)
ルパン三世’80(Vibe.Ver)
炎のたからもの(福田洋介編曲)
銭形警部のテーマ(福田洋介編曲)
サンバ・テンペラード(前田恵実編曲)
ルパン三世’80(Stad.Ver)(星出尚志編曲)

第三部(現役、OB合同ステージ)
組曲「カルメン」より(淀 彰編曲)
KYO-WAより第二章(創部50周年記念委嘱作品 八木澤教司作曲)
ミス・サイゴン シンフォニック・ポートレート(福田洋介編曲)
合唱付き

拍手[2回]

HN:
前田恵実
性別:
女性
自己紹介:
大阪在住の作・編曲家です。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ブログ内検索
バーコード
カウンター

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]