忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんかしんどいと思ったら38℃ありました。。。


こんな時に……


病は気から……



ワタシ ダイジョウブ  デキル ..... !


という訳で(!?)、「あべのハルカス」がグランドオープンして1ヶ月ですね♪



おトイレと言ってはいけない、、、
"パウダールーム"のBGMアレンジ全40曲を担当させていただきました。


フロアごとに異なる楽器で演奏されてますので、行かれた際には是非、
各階のおトイレ=×、パウダールーム=◎を巡っていただければ嬉しいです。




オーディションで選ばれた、関西の優秀な学生さん方の作品&演奏です!!

 

↓こちらは、オープニングイベントでBGM数曲をお披露目しているところ♪

 



↓レコーディングはUSENさんの素敵なスタジオにて♪


 




素敵な機会に感謝です♡

拍手[4回]

PR

最寄りのテレビ局です!笑



  



今日、家での作業に追われ、仕事に行くのが予定より随分遅れてしまって、、、
寒いしもぉもぉーっと思いながら駅に向かっていたのですが、、

MBSの前を通ろうとしたら、ちょうど本社新館グランドオープンセレモニーが始まるところでした^^

とりあえずテープカットの瞬間は見ておきましたw
らいよんちゃんも見れてラッキー♪

更にはこの後、出勤途中の西靖アナウンサーにも遭遇♪
って、場所が場所なだけに何回もすれ違ったことがあるのですが、今日初めて握手していただきました!!!^^ 嬉しい!!!


遅れてよかった〜♪
偶然に感謝です☆



※仕事には遅れておりません◎

拍手[3回]



   痛い…(T^T)


  

拍手[2回]

切実に作曲時間が足りない前田です。。。
頭の中の音符が即譜面になるソフトが欲しいです。。。






いや、そんなのが出回ったら営業妨害なのでやっぱりいいです。(どないやねん。)
要は、己の修行が足りんということで…。。=ω=ノ


さて、昨日の朝は神戸で業務。
午後からは大阪にあるUS○Nさんのスタジオにてレコーディング。
今日もレコーディングがありましたが、別の仕事で立ち会えず。。
来月まで続きます。

こちらの詳細はまたお知らせさせていただくとして…、


昨年の秋、東京でレコーディングしていただいた曲がもうすぐ発売になります!

昨年の夏、A-Windsさんに委嘱初演していただいた吹奏楽曲「SUKU-SUKU」が、
今をときめく作曲家方の中に紛れてCDになっちゃいました!!!!パチパチパチ
Teedaさんありがとうございます^^

(SUKU-SUKU って何やねん!?と言われそうですが、曲についてはまたの機会に^^; )


2月1日発売ですが、予約受付中です!
楽譜は既に1月15日から販売されております!!!
CDはコンクール向けに(泣く泣く)カットしたものですが、楽譜は全曲版です!!!

是非聴いて、演奏していただければ嬉しいです^^

詳細はコチラ


ラブストーリー(と言っていいのか!?)で甘くて分かりやすい(たぶん)曲です。
どうぞよろしくお願いいたします ^ω^

拍手[4回]

皆様ご無沙汰しております。。

気がつけば年越してるじゃないですか!!!


毎年ながら、仕事納め→仕事始めの年越しでした。。
喪中ということもあり、初詣も行かずに引き蘢りでひたすら作業。
有り難いことですねホントに。2013年もただただ感謝の1年でした。
そして新年早々、6曲程同時進行中です(死


そんなこんな、削る時間がなくてアレなのに、こんな更新しちゃってたりして。



…というのも、忘れた頃に自分の作品一覧(非公開)を更新するのですが、
段々記憶が曖昧に…^^;  たぶん去年書いたのは60〜70曲くらいですが、絶対何か漏れています(笑)

昔はブログの過去記事を頼りに記憶を辿っていましたが、
去年みたいに更新がないと、一体その頃自分が何してたか分からなくなってきます(笑)


ので、、たまには無理してでも更新しよう第一弾を、公開宣言として書いております!

ここ数年、音楽関係の記事も書いていないので、
少しずつ去年の作品も振り返ってみたいと思います〜。


が、ポジティ部前田だけに前だ!(寒 …が過去を振り返られるかは不明でございます。。


、、、こんな前田ですが、、今年もどうかよろしくお願いいたします。。
そして2014年が皆様にとって平和な1年でありますように。

拍手[6回]

Emi MAEDA / Compositrice

Diplômée de l'école secondaire de Kobe Yamate pour filles avec pour spécialisation le piano.
Dipômée du concervatoire d'Osaka spécialisée en composition.

2007, elle remporte le 3ème prix du 76ème  Concours de musique du Japon.
Son Œuvre gagnante a été diffusée, à la radio sur NHK-FM et à la TV sur NHK-BS et télévision éducative.

2008, elle remporte le prix de composition au concours organisé par la 30ème Fondation symphonique du Japon. Son œuvre est interprétée par l'Ochestre Philharmonique de Tokyo sous la direction du grand chef d'orchestre Kazuyoshi Akiyama.

Dans la même année , une autre de ses œuvres est interprétée, sous la direction du chef d'Orchestre Hiroyuki Onoda lors du concert annuel de Osaka College of Music.

2009, finaliste du Prix de Composition TAKEFU. Elle est invité à participer comme compositrice au festival de TAKEFU. Son œuvre gagnante a été interprétée au saxophone par la classe de Claude Delangle lors du même festival.

2010, elle est Finaliste du Prix de Composition JFC.  Œuvre primée est interprétée par le  Japan Philharmonic Orchestra sous la direction du chef d'Orchestre Toshiaki Umeda

2011-12, Elle est envoyé à Paris en tant qu'étuduiante par la société japonaise Rhome Music Foundation pour faire des recherches sur la musiques contemporaine.

Plusieurs de ses pièces pour cuivres ont été publiées par les Éditions teeda.

Maintenant , elle compose pour de grands évènements des musiques de tout genres , contenporaine , harmonique  et pop.

拍手[1回]

HN:
前田恵実
性別:
女性
自己紹介:
大阪在住の作・編曲家です。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ブログ内検索
バーコード
カウンター

Template "simple02" by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]